2019年3月15日 / 最終更新日 : 2019年3月15日 jibunshisan セミナー開催 3/20日経4948セミナー広島開催 講演「お金の増やし方 これだけ知っていれば大丈夫!日経新聞でわかる資産運用の大事なツボ」をテーマにセミナーをいたします。 積立NISAやiDeCoで資産運用はより身近に。そこで、一度聞けば一生役に立つ経済と運用の基礎知識 […]
2018年9月9日 / 最終更新日 : 2018年9月9日 jibunshisan セミナー開催 9/11(火)パルシステム神奈川ゆめコープさんで講演会を行います。 これだけ知っていれば大丈夫!お金の知恵 《くらしの見直し講演会》~家計から人生を変える~ 開催日程 9月11日(火)10:00-12:00 会場 ミューザ川崎シンフォニーホール 会場住所 神奈川県川崎市幸区大宮町1310 […]
2018年9月2日 / 最終更新日 : 2018年9月2日 jibunshisan セミナー開催 9/2弥勒力ワークショップ2daysIN広島終了しました! 8/31トークナイト@広島&9/1,9/22daysワークショップが無事終了しました。 斎藤つうり講師のワークショップはいつも現実に変容をもたらすすごい威力なのですが、 今回は満を持しての「働き方」がテーマ。 社会とのか […]
2018年8月19日 / 最終更新日 : 2018年8月19日 jibunshisan セミナー開催 8/31(金)働くを変える!弥勒力トークナイト@広島 開催します。 9月からの弥勒力全国ツアーですが、 第一弾は9月1ー2日広島にて開催されます(ワークショップ詳細はこちら) その弥勒力の二日間のワークショップに先駆けて、前日にトークイベントを行います。 弥勒力ワークショップに興味はある […]
2018年8月19日 / 最終更新日 : 2018年8月19日 jibunshisan セミナー開催 9/1,9/2弥勒力ワークショップIN広島 斎藤つうり講師 開催します。 弥勒力ワ-クショップ全国開催 募集開始。 東京、広島、大阪、石川の四か所での開催! 広島は9/1(土),9/2(日)2daysのワークショップです。 ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 これから仕事 […]
2018年5月30日 / 最終更新日 : 2018年5月30日 jibunshisan What's new 6/7(水)生協ひろしまMANABIカレッジ「今日からあなたも貯まる家計!「4,000件の家計診断でわかったお金に愛される㊙習慣」セミナー開催 大人が学び続けることができるカレッジ 生協ひろしまMANABIカレッジに登壇します! お金に愛される人は共通する特徴があった!4,000件超の家計診断でわかった「貯まる家計」と「貯まらない家計」の違いとは?これから「貯ま […]
2018年1月6日 / 最終更新日 : 2018年1月6日 jibunshisan セミナー開催 1/24 生協ひろしまMANABIカレッジ 「生協で叶える簡単家計管理」講師で登壇します(全3回) 生協ひろしまMANABIカレッジ 「生協で叶える簡単家計管理」(全3回)で講師をいたします。 家族の健康と安心が手に入りお金もサクサク貯まり始めるマル秘テクとは? 暮らしのお困りごとに寄り添う生協商品やサービスを上手に活 […]
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2017年11月10日 jibunshisan セミナー開催 11/17日経4946セミナー福山「日経で知る資産運用の大事なツボ」に登壇します。 先を見通しにくい現在だから、老後資金の確保のために積立NISAやiDeCo等の少額投資を始めてみたいと思っているけど、何をしたら良いのかわからない」という方向けのセミナーです。 「日本経済新聞は難しい」「忙しくて読めない […]
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2017年11月10日 jibunshisan セミナー開催 11/16日経4946セミナー広島「日経新聞で知る資産運用の大事なツボ」講師として登壇します。 「先を見通しにくい現在だから、老後資金の確保のために積立NISAやiDeCo等の少額投資を始めてみたいと思っているけど、何をしたら良いのかわからない」という方向けのセミナーです。 「日本経済新聞は難しい」「忙しくて読めな […]
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2017年11月10日 jibunshisan セミナー開催 11/15 いばらきコープ「100年ライフを楽しむお金の新ルール」講演会を開催します。 平均寿命が伸び続ける日本。90歳100歳まで自分らしく楽しく暮らすにはこれまでの家計の常識では乗りきれません!「年金だけでは老後は暮らせない?」「医療・介護・終末にいくらかかる?」「無理なく準備する方法は?」等の疑問にリ […]